| Home |
2014.01.31
カレンダーも早、1枚が終わりそう!

早いですね!1月もどんどん過ぎてゆく、、、、!
実は、典子サン、akaneと、
お茶のお稽古をまた始めてるんです。
大学行ってる頃にちょびっとやってたんですが、
なにしろ、結婚、仕事、家事、育児、、、。
でもおおちゃんが亡くなって、
なんかまたお茶が恋しくなって、、、。

これは初釜の飾り付けです。
とっても厳粛な気持ちに。



初釜といえば、花びら餅。
柔らかい求肥の食感と薄紅色の白味噌のやさしい香りが
何とも言えず、大好きです。
じつはこの花びら餅も、紅白のお菓子もみーんな
先生の手作りなんです。
(ちなみに先生は男性でっす、和服姿がかっこいいんだよ!)
薯蕷(じょうよ)なんかのお饅頭はもちろん、
和三盆を使った季節季節のお干菓子、
きな粉で作った『すはま』なんかもとっても美味!
オレンジピールが入った羽二重餅もさいこー!!




これは夜話の茶会です。手燭の灯りで点てるお抹茶の味わい深いこと!!
茶道の真髄にはなかなか遠いでしょうが、
すこしでも、『和』の世界にはいれればいいな!
ちょっとはおおちゃんの気持ちにも近づけるかしら?

お正月のお飾りも我が家では、ダーリンがいつもこんなにして
どんとさんにしてくれます。
ことしも良い年でありますように






このバラすてきでしょ?
我が家の玄関はめっちゃくちゃ寒いので
とってもお花が長持ちしてくれます


yuukoちゃん、さんきゅっ

スポンサーサイト
| Home |