2019.03.31
3月のあれやこれや

さてさて、3月もいろいろありましたよ〜

(上☝️の写真はちなみにね、お庭で採れたフキノトウよ〜〜🌷)
クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime

ボルタンスキー展行ってきました!
大阪 中之島にある国立国際美術館ね🎨
フランスを代表する、現代美術作家、ボルタンスキー。
1944年生まれだってー、でもまだまだ現役バリバリで作品も作り続けてる人なのよ。
2006年だったかな?新潟の越後妻有アートトリエンナーレで作品を初めて見てから知った作家さんなんだけどね。
会場は、入った瞬間、真っ暗!
作品それぞれにキャプションも付いていなくて、見に来ている私たちに想像させたり考えさせたり。
「展覧会をひとつの作品」として見せたかったボルタンスキーの思いが
会場全体に感じることができました。
5月6日(月祝)まで、国立国際美術館で開催中でーす。
ご興味ある方は、ぜひ!
おひなさまパーティ🎎🍡
東アフリカ、ルワンダからとっても素敵なファミリーが、のむら家に来てくれました〜〜♬
ベビーのOrlaちゃん(3ヶ月👶)の初節句とMIKUしゃんのお雛祭りを兼ねて、ご招待




このお雛様、のりこ先生が子供の頃からある、明治時代に作られた、
かなーーーーり古い、年季モノなんです!
ルワンダ🇷🇼のこと、たくさんお話聞けたり、可愛いOrlaちゃんに癒された一日でした


あ!ドローンも!!すごーい👏

その後ろでは、MIKUしゃんがお絵かきタイム🎨❣️
⭐️今月のおまけ⭐️
桜の開花宣言が出てから数日?
MIKUしゃん、須磨図書館の側でお花見したよ〜🌸だって!
でもこの日、ちょうど寒の戻りの週末で、
も〜寒くて寒くて・・・🥶持って行ってたテントが大正解だったみたい😅

ね〜、いつになったら本当の春が来るのかな〜?
早くあったかくなってほしいですね〜。
春よ、来い来い!!!
スポンサーサイト