| Home |
2017.09.17
作品たち見てくださいね🎨
やっと作品たちアップします⤴️

まずこの賑やかしい看板が迎えてくれます。
前にもUPしたんだけどもう1回!!!
今回のテーマ「tsunagu」
みんなの思いよ!つながれー!!

家族みんなが大きく繋がっていいなあ👪👨👩👧

ねっ、1000点もの作品たちが集まると、スゴーーーイ!!!!
カベ、ゆか、そして天井まで!!!



⏫⏫干支のニワトリさんぬいぐるみ、
背中がポケットになってて卵もヒヨコさんも入ってるんだよ!
これはね、子供達の思い出がいっぱい詰まったお洋服のリメイクです!!
⬇️⬇️これは「鶏物語」。
それぞれのニワトリたちが主人公になってストーリー展開します。



橋と船とタワーです。
タワーはなんと『貯金箱』です。
『橋』を作った時に習得したワザで、竹ひごの間をくり抜いた苦労作品も。
(何人かはバンドエイドのお世話になりながら、、、)
見ようによっては通天閣?東京タワー?
いえいえポートタワー?
子供達は貯金箱っていうとすぐに聞くんです、
「ねえ、どこからお金入れるの?」
「どこからお金出すの?」。
このお船たちのアップもみて下さい。

⬇️️️️⬇️実はこの船を作るのに、前もって設計図も描いたんだよ⛴




発泡スチロール用の電熱カッターを駆使して
お船造りに挑むのですが
油断すると、お指の先が
『きゃっ、熱っ💦💦』

あーとルーム12月恒例の
アドベントカレンダー!!
12月の24日までしかないカレンダー!!
12月に入ったら、1日ずつ小窓を開けて、中のお菓子を食べていけます。
2日目、3日目、、、、、
24日まで小窓が開いたら、じゃーーーん🎄
クリスマス🎄🎄がやって来ます💌
毎年、文男先生が考えてくれます、
今年の『アド・カレ』どんなのかなーー???
お菓子を1人で24個も詰めれるのも、楽しみーーー🎄
5月のmother's day のプレゼントです👧

大大大好きなママにはこんなステキなBOX!!
おや、中にはかわいい木彫りのブローチも!!
これは手かがみです。
だれにもあげないよ!!
ぼくのだよーー!!

あーとルームでは
1年に1回はデッサンをします。
だって、モノって、よーーく見るととっても面白いのよ。
一生懸命、観察しながら描きましたーー
よーく見て、よーく見て、何枚も描いているうちにどんどん上手になっていきます。

毎月絵画指導に行っているちとせ保育園のお友達の作品です。
これはね、保育園の近くの公園だとかお店だとか駅や、
そうそうちとせの園庭やお玄関だとかもね、
絵ハガキ風にスケッチしたよ!!

中・高生の油画もいいですね!!

どの作品もどの作品も気合が入ってておもしろーーい!!
その中でもこんなのも!!
アトリエ風景を描いて見ました!

かなちゃんの絵、文男先生の超お気に入りの nishimura's coffee のマグカップも、うん!!最高!!



⏫⏫典子先生、似すぎーーっ⬇️⬇️


おや、そうちゃんは大なかよしの永井くんがでっかく!!
ねっ、どれが文男先生で、
どれが典子先生で、
さつき先生でめぐ先生でみはる先生で、
すみれ先生で、くんみ先生で、、
すぐにわかっちゃうね!
毎年の動物園の絵も!!






スケッチ会にはパパママさんの作品もいっぱい見られますーー!
上手すぎですーーーー⤴️


じゃーRIOオリンピックの絵も!


「ぃよっしゃーーーーっ』って感じよく伝わりますね!

えーーーっと

『美ら海』かなーー? うんうん🐟🐟🐟
(by noriko)
大人のクラス、うんステキ!!
(ガラッと変わる、この雰囲気!これものむらアート!)




スポンサーサイト
| Home |