2016.08.10
作品展 part5


やっと今年の作品のラインナップでっす!!!
前にも書きましたが今年のテーマは『MIRAI』(未来)

文男せんせいの作品、
《Red、rouge、rosso、赤、そして波》素敵です

まず会場に一歩足を入れると
どっと作品達が出迎えてくれます。

この未来っぽく(?)銀色に光るのは等身大の子供たち!!

このTシャツももちろんHandmade Myself!
手にオシャレに持っているタブレットみたいなものには家族の絵が!!




YouちゃんのTシャツ、めっちゃ素敵〜〜💌
これは、エーーット、確か会場入って右の壁面ね!

四角くって真ん中あたりに覗き穴みたいなのが開いてる箱、あるでしょ?
『未来BOX』。
この箱の中には、子供達の『未来ーMIRAI 』がジオラマ風に閉じ込められています。





あっ、これはドーナツ屋さんかな?
ねっかわいいでしょー?
こんな「夢」いつまでも持っててほしいなぁ💓
さっきの壁面の上の方には『ながーーい絵』として
ぼく・わたしの生い立ちを描きました。



この世に生まれてまだ5年、7年せいぜい10年の子供達の考える
『ながーい人生』って!!!
会場で皆さん、ゆっくりと楽しんで見てくださってましたよ!!
あっ、足元にはちょっと渋くメタリックなロボットたちが!!



これは『未来パノラマ』
これも中を覗いてみましょう!!


なんか良いなあ!!




これは毎年子供達がとっても楽しみにしている『アドベントカレンダー』
12月1日から一つずつ小窓を開けていって中のお菓子を食べていくの。
25日までしかないカレンダーなので最後の小窓が開いたら
12月25日!!クリスマス🎄🎅イエーーイ💗

これは彦根市で限定ポピュラー超人気の『カーリング・ゲーム』!!


ジャーーン!!今回の展示の目玉、とも言える『タイムカプセル』
(陰の声:どれも目玉やけどね)




これは子供達の『今』が詰まっています。
大人が見たら『何これ?』ってものばかり!

10年後にこのハガキがみんなのお家に届きます。
みんな10年後のこの会場で会おうね!それでこのカプセルを開けようね!!!
これは『絵本』です、でも文字はありません、「絵」だけでお話を作っています。





これは毎月絵画指導に行ってるちとせ保育園児たちの作品。
ちとせのご近所さんのスケッチを絵葉書ふうに!!
かわいいのよーー💗

エーーットこれはサル年年賀状はんがね!!
おサルといえばおサルのぬいぐるみも作りました〜〜ー!!




中高生たちの油絵!!力作ばっかり。
あともうちょっと作品たちをどーぞ!


今年は浮世絵がブームだとかで、描いてみました、こーーんなに違うんや==



『未来の街』も『100のデッサン』もすてき!!
こんな絵がいつまでもいつまでも
かけたらいいなぁ
10年後も20年後も今のように素直なピュアな気持ちでいてくださーーーい💗
... 続きを読む
スポンサーサイト