fc2ブログ
牧野植物園
『植物園を造るなら五台山がええ』
90才を超えた牧野富太郎博士のこの一言でこの五台山に。
牧野ののか
shop『野の花』(nonoca)のマーク
牧野(まきの)博士のお名前から、『まきまき・』ですって!!
おしゃれーー
お花たちはもちろんだけど カフェもショップもす・て・き!!

久礼の大正市場
大正市場店先2
   大正市場店先
大正市場魚屋さん四国久礼大正市場
店先でおばちゃんが採れたてのお魚をさばいてたり、おいしそうな海産物が並んでたり、
ちょっとレトロな市場です。
黒潮たたき炎
久礼から少し足を伸ばして『黒潮本陣』へ!!
カツオのタタキ定食や干物定食を
目の前に広がる雄大な太平洋を眺めながら!
黒潮工房  黒潮干物定食

これは高知で食べた
浜松『治一郎』のバウムクーヘン!
今までに食べたことの無いなんとも言えない、しっとり、上品、濃厚!!
ご馳走様、弘子ちゃん
四国治三郎バウムクーヘン
四国かけ卵うどん『かけたまうどん』和風カルボナーラって感じ。
もちろん熱ーいうちに卵は、がーーって混ぜちゃいますよ!!
はまっちゃいますね、この味この食べ方!!
四国お土産野菜魚
そんなこんなで土佐みやげ、こーーんなに!!
美味しいものいーっぱいの土佐へ、
皆さんどうぞ、来てやー!!

四国生姜チップス
高知の生姜でジンジャーチップスを。①生姜を良ーく洗って薄く薄く皮ごとスライス。
②鍋に①と同量の砂糖を加えて6時間以上おいておきます。その時にシナモンビーンズ、カルダモン、黒コショウ、クミン、ローリエなんかを入れたお茶パックの袋も一緒に入れます。(これがコツね!!たまたま家にあったものばかり。)
③すると何と生姜から水分が結構出てくるの。それにもう少し水を足して40分もクツクツとアクを取りながら煮ます。
④熱いうちにザルでこしてそれがジンジャーシロップ、残った生姜を100度のオーブンで1時間かけて乾燥。やっとチップ ス完成ーー!!!
はんださーーん、生姜美味しくいただいちゅうよ!!
Little Powersのまっちゃん、れしぴ サンキュー!
めっちゃ美味しくできましたーー!!
かおるちゃん、早く良くなーーれ!!
『ちちんぷいぷい ちちんぷいぷい いたいのいたいの とんでゆけー』

PS:ジンジャーチップスのいただき方
①このまま食べても『ウルトラけんこう・おやつ』。
②お気に入りのティバッグ(私はアールグレイ派)➕ミルク➕ジンジャーチップス、カップに入れて電子レンジでチン!チャイティー完成ーー結構甘いけどお好みでもうちょっとお砂糖いれてもいいですよ!
③焼酎のお湯割りにも、1片。ただのHot drinkにいれてもOK!
④生姜の辛みがちょっと、ってかたにオススメがこれ。
 リッツのクラッカー(なんでも良いか!!)にのっけて、がぶっ!!
 これまた超おいしいのー!! やってみてー!!
... 続きを読む