2014.06.10
ノルウェーの旅 part2 INDEROYを行く
1日目の夕方

Ragnhildの弟さんの家のディナーにお招きを!!

森の中のベリーを集めて煮込みに!!
そしてクリームとサワークリームをホイップして
ベリーにトッピング!!
MIOの叔父さんがごく自然な感じでキッチンに!!これはビーツのソテー!

こんなにおいしそうなお料理に!!
メインは『ヘラジカ』のステーキ!

ここのお家から白頭鷲の巣が見えるんです。

上の調味料入れはRagnhildたちのお父様の手作りですって!!
つまりはmioちゃんのおじいちゃまってことね!!
この国は、白夜で夜の9時くらいになってやっと
暗くなってくるんですよ!
そして朝は5時位にはもう明るいの!!
一日が長くって 私達旅行者にとっては
ちょっとお得ぅ!!

そしてなんと叔父さん家から帰る途中で『ヘラジカ』(現地では『エルグ』)の親子に会っちゃったーー
叔父さん達ありがとうございました。チーズスライサーのおみやげも感謝感謝です!
また日本でお会いしたいです!!
2日目
きょうはRagnhildの古いお友達ご夫婦のお家でお茶を呼ばれました。
リヴィングの窓から目の前に広がるフィヨルドのすてきな風景!!
お若い頃(今も十分お若いですけどね!)にお仕事で行かれた外国の話しなんかいっぱい伺いました。

すてきなご夫婦でしたよー。おいしいお茶をごちそうさま!!
でも外は寒くって🐆じゃなかった、雹(ひょう)がふってきたわ、ぶるっ

そして奥様にはこの辺でもいっちばん古い教会を案内して頂きました。石造りのとても趣きのある建物でした。
この教会にまつわる素敵なお話もたくさん伺えたの!!
その後Ragnhildにインデロイの街のスーパーマーケットにも連れて行ってもらったわ!。
なんか日本と違うのよねぇ!!
あっ、この黄色い建物はギャラリーだっ!
敬介さんの作品も飾ってあったのよ!
子供達のためのワークショップ・スペースも。

ねっ、のむらアートの机みたいね!!
これはcafe&restaurantとホームセンターの中。


あっ、これは草屋根のお家ね。ノルウェーにもあったのね!

ディナーにはRagnhildの素敵なお友達がかわいいお花を抱えてご訪問!!
おいしいマス料理をいただきました



夜には☃が降って来たりして気温がどんどん下がって来たみたい……。
あすは銀世界になるかも、、、。

Ragnhildの弟さんの家のディナーにお招きを!!


森の中のベリーを集めて煮込みに!!
そしてクリームとサワークリームをホイップして
ベリーにトッピング!!


MIOの叔父さんがごく自然な感じでキッチンに!!これはビーツのソテー!

こんなにおいしそうなお料理に!!
メインは『ヘラジカ』のステーキ!



ここのお家から白頭鷲の巣が見えるんです。


上の調味料入れはRagnhildたちのお父様の手作りですって!!
つまりはmioちゃんのおじいちゃまってことね!!
この国は、白夜で夜の9時くらいになってやっと
暗くなってくるんですよ!
そして朝は5時位にはもう明るいの!!
一日が長くって 私達旅行者にとっては
ちょっとお得ぅ!!

そしてなんと叔父さん家から帰る途中で『ヘラジカ』(現地では『エルグ』)の親子に会っちゃったーー
叔父さん達ありがとうございました。チーズスライサーのおみやげも感謝感謝です!
また日本でお会いしたいです!!
2日目
きょうはRagnhildの古いお友達ご夫婦のお家でお茶を呼ばれました。
リヴィングの窓から目の前に広がるフィヨルドのすてきな風景!!




お若い頃(今も十分お若いですけどね!)にお仕事で行かれた外国の話しなんかいっぱい伺いました。

すてきなご夫婦でしたよー。おいしいお茶をごちそうさま!!
でも外は寒くって🐆じゃなかった、雹(ひょう)がふってきたわ、ぶるっ




そして奥様にはこの辺でもいっちばん古い教会を案内して頂きました。石造りのとても趣きのある建物でした。
この教会にまつわる素敵なお話もたくさん伺えたの!!
その後Ragnhildにインデロイの街のスーパーマーケットにも連れて行ってもらったわ!。
なんか日本と違うのよねぇ!!


あっ、この黄色い建物はギャラリーだっ!
敬介さんの作品も飾ってあったのよ!
子供達のためのワークショップ・スペースも。


ねっ、のむらアートの机みたいね!!
これはcafe&restaurantとホームセンターの中。


あっ、これは草屋根のお家ね。ノルウェーにもあったのね!


ディナーにはRagnhildの素敵なお友達がかわいいお花を抱えてご訪問!!
おいしいマス料理をいただきました




夜には☃が降って来たりして気温がどんどん下がって来たみたい……。
あすは銀世界になるかも、、、。