fc2ブログ
          看板2
La Biennale Arte 2011 di Venezia に 行ってきました。
第54回ヴェネチア国際ビエンナーレ2011  
   2011、 6/4~11/27

そう、シルバーウィークのおやすみを使って、思い切って8日間の旅をしてきました。
でも アートのお勉強旅行ですよー ^_^v ほんとに!!

関空出発、香港経由で まずミラノに入るのですが、、、
関空出る間際に
到着日のミラノは
『ヨーロッパ全域にわたる経済情勢不安に対しての半日の鉄道ストに突入か?!?』
というとんでもないニュースが、とびこんできました。
『どうするのよー^^;』という不安な思いを持ったまま
飛行機は飛び立ちました

それも、飛行機の中でダーリンと並びの席じゃないというところを、典子サンお得意の
めっちゃめちゃブロークンイングリッシュと大阪弁チャンポンの交渉術でなんとか,
並び+余備の空席までGET!!! 3人がけを2人でゆっくり占領しながら空の旅を楽しみました。
香港スタバ    機内食1鳥
乗り換えの香港空港でスタバを見つけたの
機内食もドラゴンフルーツがついてたりして、おいしかったよっ

飛行機は無事ミラノ・マルペンサ空港に到着。
でも、列車ストらしき表示もなければ確かめる術もなく、とりあえずシャトルバスを見つけて
なんとかミラノ中央駅(staz.centraile)に行きました。
どうやらストは昨夜のうちに回避されたらしく
ほっと一安心。

さて今度は大っきな旅行カバンを一時預けるべく、Deposite Bagagilをさがすこと、30分。
荷物がやっと解決したら、つぎはトイレを探すのにまた一苦労。
そのトイレも有料で、まだイタリアに着いたばかりでコインも持っていなくて
そのトイレの見張り番みたいなおばさんに、両替してもらったりして、また順番に並んでようやく
用を足し、また出るのに、赤いボタンを押すことを教えられ、ホッ!!

でもこのトイレ、有料やっちゅうのにペーパーは、あったり全然なかったり、おまけに
日本ではぜーったい考えられない、個室の半分は、『便座が無ーい、、、;』

こうして 
典子サンの、イタリアでの『トイレ確保の戦い』の幕は切られたのでした。

でもやっと、City sightseeing MILANOのバスに乗ったのよーサイトシーングバス
サイトシーング

このバスはミラノ市内を巡回しているので、好きなところでおりて、ほとんど守られない時間を
確かめておいて、また次来るのに乗ってもとの中央駅に戻っていくの。

それでもあの有名な『ドゥオーモ』で降りて、600年以上も前に建てられたカテドラル(大聖堂)に
感動しつつ、おいしいピッツアのランチや
正真正銘のブランドショップを楽しみました。(見ただけだけどね!)
ドゥモ文男    ドウモ典祈り    
典フェラガモ典子ヴィトン

ほんとに半日だけだったけどミラノも思い出ができました^^v

そして『世界の車窓から』そのままに
ミラノ⇒⇒⇒ヴェネチアの列車に乗りました。
世界の車窓から

そして、サンマルコ広場でようやく成田出発組のzaiくんたちと合流できて
イタリア旅行1日目のディナーです。

  1日目夕食2   1日目夕食   イカの墨煮       1日目ムール貝
アルデンテにゆであげたサーモンパスタ、イカの墨煮、
ムール貝のパスタも絶品!! Buono! Ottimo!!!
イタリアワインを傾けながら、ヴェネチアの更けゆく夜を思いっきり堪能しました。

あーあ かんがえたら 神戸を出てきてから何時間経ったのかしら?
長ーい一日だったわー

さあ、明日から
目的のビエンナーレだわ、楽しみ楽しみ


続きはまたね
Buonanotte
スポンサーサイト