| Home |
2009.09.20
妻有トリエンナーレPart4
この妻有noriブロにおつきあい頂きありがとうございます。
ようやく佳境(ホンマかいな?)にはいります。
もうちょっと ご辛抱願いまーーす m(_ _)m
63 光の館 (作 ジェームズ・タレル)

屋根がスライドして天井が開き、日没後だんだんと変化する空の光を眺めながら
眠りにつくって素敵よねーー

光と風に包まれて やっぱり1回は泊まってみたいな
こんど のむらアートのスタッフみんなで来ようよー

でもさ 観光客いっぱい来るところでしょ、
ちょっぴりあわただしいかしら?(そんなことないよね?)
幻想的な青い光のおふろタイムも み・りょ・く

33 鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館


『トペラトト』
おらは何百年もこの学校に住んでたんだ。
おらの食べ物は子供達のおしゃべりや、足音や、笑い声、、、。
この上の壁の細かいの、何かわかる? どうやら木の実ね?
なんかオタマジャクシみたい~
3年前、130年もの歴史に終止符をうって廃校に。
最後の在校生だった3人、
ゆかちゃん、けんたくん、ゆうきくん、みんなどうしてる?
中学ももう卒業したかしら?
小学校は絵本美術館として生まれ変わったのよ
この流木でできた3人は、、、
35 虹色の蛇 (作 水内貴英)

、、、外壁から飛び出して(左の建物が旧真田小学校)周りの棚田に
遊びにでかけたいのね、きっと。
そこには お年寄りも寄って来れる『やぐら』を組んで
人工的に雨を降らして、おおきな大きな『祝い』の虹をかける


もっとも私たちが行った時間はちょっと虹は無理だったんだけどね (T_T);
38 福武ハウス (プロデュース 福武總一郎)
『図鑑採集』(作 渡辺英司)
これって天井なんだけどなーんだ?
蝶の図鑑からの切り貼り、ですって!!
ちょっと 一服 (^ー^;)
ようやく佳境(ホンマかいな?)にはいります。
もうちょっと ご辛抱願いまーーす m(_ _)m



屋根がスライドして天井が開き、日没後だんだんと変化する空の光を眺めながら
眠りにつくって素敵よねーー


光と風に包まれて やっぱり1回は泊まってみたいな
こんど のむらアートのスタッフみんなで来ようよー


でもさ 観光客いっぱい来るところでしょ、
ちょっぴりあわただしいかしら?(そんなことないよね?)
幻想的な青い光のおふろタイムも み・りょ・く








『トペラトト』
おらは何百年もこの学校に住んでたんだ。
おらの食べ物は子供達のおしゃべりや、足音や、笑い声、、、。

この上の壁の細かいの、何かわかる? どうやら木の実ね?
なんかオタマジャクシみたい~

3年前、130年もの歴史に終止符をうって廃校に。
最後の在校生だった3人、
ゆかちゃん、けんたくん、ゆうきくん、みんなどうしてる?
中学ももう卒業したかしら?
小学校は絵本美術館として生まれ変わったのよ



、、、外壁から飛び出して(左の建物が旧真田小学校)周りの棚田に
遊びにでかけたいのね、きっと。
そこには お年寄りも寄って来れる『やぐら』を組んで
人工的に雨を降らして、おおきな大きな『祝い』の虹をかける



もっとも私たちが行った時間はちょっと虹は無理だったんだけどね (T_T);

『図鑑採集』(作 渡辺英司)

蝶の図鑑からの切り貼り、ですって!!

ちょっと 一服 (^ー^;)
スポンサーサイト
| Home |