| Home |
2006.10.21
チャイニーズな秋もどうかしら?
お昼にね、中華風なお味が食べたくってね
まず「おこげのあんかけ」ね
おなじみ「ニラいため」でしょ

これに、「ワカメスープ』と「春雨の酢の物」「鶏とレタスの中華風サラダ」
を添えました。
ちょぼっとチャイニーズな気分だったわ。
おこげは、ゴマ油でしーっかりいためるのがコツかしら。
ニラいためには春雨(酢の物の残りね)も卵もいれています。
ついでに夜はこんな感じでしたよ。

牛肉のレタス包み、クリームスープ、鶏のからしマヨネ、小松菜ね。
秋はやっぱり食事がおいしいですね
夏やせをとりもどさなくっちゃーー


アトリエではね、今こんな工作してるの!
なにができあがるか……おたのしみ!!




パパさんたちはなんとなくわかっちゃったかしら?
完成したらまたUPしまっす
まず「おこげのあんかけ」ね

おなじみ「ニラいため」でしょ

これに、「ワカメスープ』と「春雨の酢の物」「鶏とレタスの中華風サラダ」
を添えました。
ちょぼっとチャイニーズな気分だったわ。
おこげは、ゴマ油でしーっかりいためるのがコツかしら。
ニラいためには春雨(酢の物の残りね)も卵もいれています。
ついでに夜はこんな感じでしたよ。

牛肉のレタス包み、クリームスープ、鶏のからしマヨネ、小松菜ね。
秋はやっぱり食事がおいしいですね
夏やせをとりもどさなくっちゃーー



アトリエではね、今こんな工作してるの!
なにができあがるか……おたのしみ!!




パパさんたちはなんとなくわかっちゃったかしら?
完成したらまたUPしまっす

スポンサーサイト
| Home |